ロゴ
お問合わせ 078-851-1850

◎事業活動

事業内容

本研究所は建設工学及び建設技術に関する研究調査を行い、あわせて建設工学及び建設技術の研究を助成し、 もってその学術的発展を図り、安全で安心な都市及び地域の創造に寄与することを目的とし、次の事業を行います。

事業項目 事業内容

建設工学に関する研究開発及び技術開発 所員及び研究員が自主的に課題を設定し、建設工学に関する研究及び技術開発を実施するとともに、実施にあたり研究助成の申請があった課題については、審査のうえ研究費の一部を助成する。

神戸大学の建設工学及び建設技術の研究に対する助成 神戸大学の建設分野の若手教員及び大学院博士課程の学生を対象に研究費や国際会議等の海外出張費を助成する。

建設工学及び建設技術に関する文献の刊行及び知識の普及 研究・調査・資料の収集・整理保存および結果の取りまとめを行い、併せてその結果の一部を学術講演会において発表する。
また論文報告集を刊行し、関係各方面へ配布する。

建設工学及び建設技術に関する研究及び調査の受託又は委託 公共機関ならびに民間企業等からの研究・試作・試験・検定・制作・調査・指導等の受託又は委託
「研究委託案内」参照

助成事業

当研究所では、建設工学に関する研究開発 及び技術開発に対する助成、神戸大学の建設工学工及び建設技術の研究に対する助成を行っています。
募集については、適宜ご案内いたします。

●一般研究助成
所員・研究員による建設工学に関する研究及び技術開発を助成するもの

●若手研究者助成(研究助成・海外出張助成)
若手教員及び大学院博士課程学生の研究費及び国際会議への海外出張費を助成するもの

平成25年度からの交付状況は下記のとおりです。

助成金交付状況(PDF)

学術講演会

◎学術講演会の開催

当研究所の研究分野に関連するテーマおよびその時に社会情勢に関する諸問題などをテーマに職員ならびにゲスト講師により講演会を毎年1回市内で開催しており、内容は次のとおりです。

開催年度 題目 講演者
令和5年度 不確実性下の最適化問題の計画論への応用 瀬木俊輔
神戸大学大学院工学研究科准教授
埋設管に作用する地盤反力に関する載荷実験と 鍬田泰子
神戸大学大学院工学研究科教授
神戸港における防災対策 長谷川憲孝(代理講演:露口伸二)
神戸市港湾局長(神戸市港湾局工務・防災担当部長)
令和4年度 不飽和土の力学的挙動に与えるサクションの影響
-不飽和土のせん断挙動を中心として-
加藤正司
神戸大学大学院工学研究科准教授
豪雨災害と降水システム 梶川義幸
神戸大学都市安全研究センター特命教授
兵庫県における南海トラフ地震への備え
-防災・環境問題への応用に向けて-
服部洋平
兵庫県副知事
令和3年度 COVID-19と土木工学 小池淳司
神戸大学大学院工学研究科長
FRP材料の土木構造物への適用 橋本国太郎
神戸大学大学院工学研究科准教授
斜面内浸透流のモデリング
-防災・環境問題への応用に向けて-
齋藤雅彦
神戸大学大学院工学研究科准教授
令和2年度 新型コロナウイルスの影響により中止  
令和元年度 放射性廃棄物の地層処分 橘 伸也
神戸大学都市安全研究センター講師
河川モニタリングカメラやドローンを使った
画像解析型流速計測手法の開発経緯と展開
藤田一郎
神戸大学大学院工学研究科教授
先進の道路サービスへのチャレンジ 金治英貞
阪神高速道路株式会社フェロー(技術推進)
平成30年度
(60周年記念)
兵庫県の地域創生を支える社会基盤づくり 濱 浩二
兵庫県県土整備部長
神戸の都市インフラ整備に関する現在と将来 油井洋明
神戸市建設局長
ハイカラ神戸のまちづくり 小代 薫
神戸大学先端融合研究環未来世紀都市学研究ユニット構成員
平成29年度 空間ビッグデータを用いて都市問題を考える 瀬谷 創
神戸大学大学院工学研究科准教授
波・流れと水生生物の相互干渉とブルーカーボン研究 中山恵介
神戸大学大学院工学研究科教授
開港150年を迎えた神戸港の取り組み 西村一郎
神戸市みなと総局技術部長
平成28年度 近未来の地域交通:相乗りで移動を支え合う仕組み 四辻裕文
神戸大学先端融合研究環特命助教
2016年熊本地震による地盤被災の踏査報告 沖村 孝
一般財団法人建設工学研究所所員
神戸のこれまでのプロジェクトと今後について 末永清冬
神戸市建設局長
平成27年度 豪雨による土砂災害の予測 竹山智英
神戸大学大学院工学研究科准教授
設計地震動はどのように評価されているか 長尾 毅
神戸大学都市安全研究センター教授
全線開業40周年を迎えた山陽新幹線強靭化の取り組み 松田好史
西日本旅客鉄道株式会社常務技術理事構造技術室長
平成26年度 エネルギー・地球環境の両面から見る「メタンハイドレート」 片岡沙都紀
神戸大学大学院工学研究科助教
On Site Visualization -新しいモニタリングの形を探る- 芥川真一
神戸大学大学院工学研究科教授
HPCを利用した都市の地震被害想定 堀 宗朗
東京大学地震研究所教授
平成25年度 水文学と気象学の連携:可能最大洪水の推定とアンサンブル洪水予測 小林健一郎
神戸大学都市安全研究センター准教授
社会的意思決定と社会資本整備 小池淳司
神戸大学大学院工学研究科教授
兵庫県における社会基盤整備の取り組み 濵田士郎
兵庫県県土整備部長
平成24年度 複雑系としての都市 織田澤利守
神戸大学大学院工学研究科准教授
電波で監視!豪雨災害 大石 哲
神戸大学都市安全研究センター教授
神戸のまちづくりの今 井澤元博
神戸すまいまちづくり公社技術担当参与
平成23年度 新しい波-流れ相互作用理論とその応用 内山雄介
神戸大学大学院工学研究科准教授
社会資本としての地域公共交通 喜多秀行
神戸大学大学院工学研究科教授
2011年東北地方太平洋沖地震津波の被害:東北地方の再生に向けて 越村俊一
東北大学大学院工学研究科准教授
平成22年度 土質力学の中の"締固め" 河井克之
神戸大学都市安全研究センター准教授
環境流れのダイナミックシミュレーション -12年間の進展- 中山昭彦
神戸大学大学院工学研究科教授
微生物を利用した地盤固化に関する研究開発の現状 川崎 了
北海道大学大学院工学研究院准教授
平成21年度 動的なネットワーク交通流解析 井料隆雅
神戸大学大学院工学研究科助教
地盤工学における原位置調査・室内実験の重要性 澁谷 啓
神戸大学大学院工学研究科教授
阪神高速道路と関西の道路網 南部隆秋
阪神高速道路株式会社常務取締役
平成20年度 神戸のまちのあゆみとこれから 石井陽一
神戸市副市長
神戸六甲の風土と歴史 田辺眞人
園田学園女子大学教授
平成19年度 事業継続を視点としたライフライン地震対策 鍬田泰子
神戸大学大学院工学研究科准教授
流域規模の河川水温のモニタリングとその地形形態学的モデリングの可能性 宮本仁志
神戸大学大学院工学研究科准教授
安全安心社会とは 林 敏彦
(財)ひょうご震災記念21世紀研究機構安全安心社会研究所所長 放送大学教授

研究委託案内

本研究所で取扱う研究委託は、当研究所受託規程に従い契約することとなっており、所員または研究員が担当し、事務手続については事務局が行います。

受託規程(PDF)

委託申込書(PDF)

ページトップ